【メディア掲載】うつで働けなくなったら生活費はどうする?民間の保険でカバーできる?

【メディア掲載】うつで働けなくなったら生活費はどうする?民間の保険でカバーできる?

2020年10月18日

エイチームフィナジー様の「なるほど!カードローン」のサイトの中にある「お金の知識をつけるコラム」にて、うつ病で働けなくなった時の公的保障や民間の保険の内容について、執筆をさせて頂きました。

サイトはこちらから↓↓

「うつで働けなくなったら生活費はどうする?民間の保険でカバーできる?」


制度や民間の保険の情報を知ること

働く世代の20歳~65歳までの年齢は、ガンよりも精神障害になる人が多く、うつ病は働く世代にとって気をつけたい病の一つです。生活に支障が出るくらい悪化してしまうと、働けなくなってしまう事もあります。

特に自営業者やフリーランスの人は公的保障が薄く、働けなくなった時の生活費の備えや事業資金の確保など、しっかりと準備をする必要がある人もいるのではないでしょうか。そのためには、制度や民間の保険などの情報を知ることも大切です。

民間の保険会社は、そもそも精神障害について保障しないという保険が多く、必要性は大きいけど支払いの対象者が多くなるため、保険会社の財務の健全性の観点からも対応しずらいのが現状ですが、今回のコラムではうつ病でも支払われる就業不能保険や所得補償保険の特徴についても書かせて頂きました。


相談先が必ずある

もしかするとうつ病かも…と思っても、どこに相談したらよいかわからなかったり、家族や友人にも相談できなくて一人で悩んでしまうこともあるかもしれません。一人で悩んでいても、治らずに悪化してしまう可能性もあるので、誰かに相談したい場合には相談窓口を利用しましょう。

名前などの個人情報を伝えなくても、電話やメール・SNSや対面でも、相談できるところは沢山あります。

厚生労働省「みんなのメンタルヘルス総合サイト」には、沢山の相談先の情報があります。

リンク先はこちら↓↓

「みんなのメンタルヘルス総合サイト」地域にある相談先

相談先の情報以外にも、治療や生活へのサポートなども詳しく掲載されています。気になった方はチェックしてみてくださいね。